top of page

​働き方改革

弊社では、スタッフの多様な生き方・働き方を尊重し、楽しく働ける職場環境を作ることがご利用者さまに対する質の高いケアに繋がると考え、独自の働き方改革を行なっています。

1. kintoneの導入

kintoneとは、サイボウズ株式会社が提供している、webデータベース型の業務アプリ構築クラウドサービスです。アプリによる記録のペーパーレス化や多職種のシームレスな連携機能を用い、業務改善を図っています。

​2. 連続休暇の取得推進

やりたいことや行きたい場所があるのに、職場への迷惑を考えてそれを諦めてしまうことはとても残念なことです。

 

特にシフト制の介護業界では、自分が休めば休むほど他のスタッフが連続して出勤しなければならない為、申し訳ない気持ちから連続休暇を諦めてしまう傾向があります。

弊社ではスタッフ間の助け合いや業務内容の一時的な変更等の対応を組織的に行うことで、連続休暇が取りやすい職場環境をつくり、スタッフ一人ひとりのライフイベントを大切にしています。

​〜連続休暇の例〜

・県外での連泊研修

・資格試験前の勉強時間の確保

・旅行や冠婚葬祭、気分のリフレッシュ等

​3. 副業(複業)の推進

​近年働き方改革が叫ばれ、副業解禁の動きも徐々に大きくなっていますが「副業ご法度」の企業はまだまだ多いです。

介護業界では、心身の疲れはご利用者に対するケアの質の低下、すなわち怪我や事故に繋がるリスクも高く、副業OKの事業所は少ないと思います。事故リスクに関しては、弊社も同意見です。

しかし弊社は、スタッフの挑戦は最大限応援したいと考えています。

 

「介護の仕事を続けながら、アパレルの仕事にも就きたい」

「高齢者介護ではなく、障がい者の支援の仕事もしたい」

「地域のボランティアに積極的に参加して地域社会に貢献したい」

このような自己実現の為の副業であれば、仕事内容、日数および時間、自己管理能力等を考慮して副業を許可しています。

​4. 職場環境の改善

​スタッフが楽しく、気持ちよく働けるよう、様々な職場環境の改善を行なっています。

IMG_0083.jpg

佐藤さんへ

1Fの傘を4/30までに持ち帰って

お願いカード

​スタッフ間のお願いは、このカードにお任せ。

​気を使う挨拶文や敬語表現も、かわいいイラストと語尾の「〜くだサイ」が不要にしてくれます。

bottom of page